トップ |ボランティア |イベント・講座 |サロン |地域 |災ボラ連 |ボラネット | いちょう団地地区 |

梅雨も中休みで応援!
獅子舞でスタート、通訳付き健康測定など、国際色豊かに
いちょう団地 第4回ふれあい福祉祭り

メイン通り

 昨年は6月末に行われ雨の一日だったが、今年は好天。会場のいちょう小学校体育館が耐震工事中ということで、校庭を使っての催し。幸い梅雨入りして直ぐの中休み。校庭が広すぎ、模擬店もやや広がり気味の様相。それだけに準備には力が入り、とんとん拍子。今日は【6月13日(金)】いちょう団地地区社会福祉協議会主催の第4回ふれあい福祉祭り。

 オープン前から、コミュニティハウスの衣類リュース室は長蛇に近い列。過去最高の160人が利用した。また、健康測定は通訳付きとあって、血管年齢検査には80人近くが受診。いまや、どこでもこのコーナーはイベントとして外せない。因みに7/5(日)もこの場所において外 国籍の住民を対象とした健康診断が行われる。屋内では七夕飾りも準備され、少し早いお願い事を書きとめ、笹竹に吊るしている。

 10時、獅子舞でオープン。広い場所を走りまくり来賓席に飛び込むハプニングも。若者のブレイクダンスはメンバー(年少)が増え前座を務める。「ピース」の先輩お兄さん達はさすがに見事。見物衆から合間に歓声と拍手。すっかり定着したイキイキニーハオのメンバーは、踊り前に日本の唄を披露。芸幅が一歩前進したところを披露。 応援の「団塊バンド」はなつかしいあの頃の歌を演奏と交互にたっぷり聞かせてくれた。

 餃子・焼きそば・カレーの売り切れの1時頃にすべて終了。「降らずに良かった」の挨拶で解散した。
終了後の反省会では、「昨年に比べややまとまりに欠けた」「音響の不具合が生じ、残念なところもあった」等の意見もあり、今年これからの催事に生かそうと確認しあった。
 

写真をクリックすると、大きくなります。  /I
獅子舞 ブレイクダンス いきいきニーハオ 健康測定 団塊バンドJ&B
校庭では、いろいろな売店が 七夕飾りに願いを


                                                (了)