 |
|
避難訓練で、一か所に集まる |
|
いずみサマースクール2013 のプログラムの一つ「子育てサロンでボランティアしよう!」に、“すきっぷ”では、7月24日(水)、8月8日(木)の2日間、3人づつ中学生を受け入れることになっている。
今日7月24日は、中学生3名が体験学習に訪れており、すでに子どもたちの世話をしたら、一緒に遊んだりしていた。記者が訪問した時には丁度避難訓練がはじめらっるところであった。
|
 |
|
子どもの事故予防の話 |
火災発生とともに、ママと子どもたちは一か所に集められた。そしてスタッフは全員に防空頭巾を渡し、かぶってもらい、人数確認。今日の火事の状況を説明し、スタッフの指示に従い、安全な方の出口に誘導という流れ。幼児たちも、泣き声も挙げず落ち着いて行動していた。今日の参加者は幼児20名とそのママたち。パパの一人いた。
 |
|
普通ののサロンは、こんな感じ |
|
引き続き、子どもの事故予防口座がはじめられた。“Safety Kids いずみ”の人が、水による事故を中心にか「かみしばい」を使い、風呂で、川で、プールで、といった状況で、なぜ事故が起こるか、どう防ぐかを語った。
中学生の一人に感想を聞くと、「今日は“子育てサロンでボランティア”ということできました。でも火事での避難訓練や子どもの事故予防の話が聞くことができ、とてもいい時に来て良かった。」と語ってくれた。 |