|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |
犠牲者数半分以下に |
同計画は、国の「防災基本計画」と連携して県が作り、県内市町村の防災計画の指針となるもの。大震災を受け、同計画のうちの「地震災害対策計画」を見直した。 県は09年7月に発表した地震被害想定調査で、三浦半島断層群地震が発生した場合の死者数4350人、経済被害額40・4兆円、県西部地震による津波が発生した場合の死者数2460人と算出した。新たな減災目標では、両地震とも死者数を「半分以下」に、三浦半島断層群地震の経済被害額を「4割以上減」にするとしている。 この減災目標を15年度までに達成するための具体的な対策として、「防災拠点の耐震化」「津波避難計画の策定」「電線地中化の促進」など31項目を列挙した。 また、地震・津波対策として、周囲に高台などがない地域では「津波避難ビルなどの整備・指定を進める」ことや、「(地震で被害を受けやすい)大規模盛り土による造成地を記したマップを作る」ことも、同計画に追加された。県内市町村は今後、見直された同計画に則して、それぞれの防災計画を修正する。 |
2011年5月19日(木)読売新聞 |