泉区災害ボランティア連絡会 の平成24年度第6回運営(拡大)委員会が、9月6日(木)13時30分から泉ふれあいホームで開かれた。 審議事項として @泉区民ふれあい祭り(11月3日) ・説明会:9月26日18:30〜区役所で。江尻参加。 ・出展内容:災ボラ連のPRと防災関連地図、非常食展示とサンプル販売 ・設営2日:15時、区社協に集合 参加:佐々木(男)、三谷、乾、江尻、準備:テント(社協)、テーブル・机(区役所) ・設営3日:パネル、非常食類の持込み、現地設営・撤収 軽トラックは小島さん。参加:江尻、乾、山上、他 A10月シミュレーション訓練 ・チラシ:訓練内容はボラ依頼(ニーズ)、ボラ受付け、マッチング、送出し、フォロー ・時間:10時〜12時 ・主催を災ボラ連だけでなく、区役所(総務)との共催、後援とするよう申し入れする。 Bマニュアル検討 コーディネート班を中心に意見交換 C12月予定の防災フェスタ これも区役所と共催を交渉。当日午後予定の講演を区役所に依頼(会議後、訪問し依頼したが、当日は、区役所別件あり、不可能。横浜市のしかるべき部署で可能か確認依頼)。資源局は直接依頼することに。 報告・情報提供 8月定例会以降の災ボラ連に関係する情報をHPからコピー提供 次回 10月4日(木)13:30〜
|
||||||
![]() |