|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |
|
第31回九都県市合同防災訓練の一貫として横浜市の総合防災訓練が9月5日(日)、好天・猛暑の中、泉区内7か所で一斉に行われた。泉区災害ボランティア連絡会(以下:災ボラ連)もこれに参加、それぞれ数名ずつのボランティアを派遣し、訓練の一役を担った。災ボラ連が参加したのは、中和田中、いずみ野中、上飯田小、下和泉小の4か所。 中和田中では、救援物資緊急輸送訓練が行われ、東京、千葉、埼玉、神奈川県内からの救援物資の受入れ、配送先別保管、区内地域防災拠点である下和泉小、上飯田小、いずみ野中への配送といった一連の作業が行われ、災ボラ連はこれに参画。 遠方からのトラックの到着は予定より早く、7時過ぎには一番車が到着。作業全体は順調に進み、予定時刻前には終了していた。日曜日だが生徒の部活動で登校する生徒もおり、狭い校内通路でのトラックの運行整理、錯綜するための待機・誘導などに気を配っていた。他拠点に向けての配送では、ミニパトや白バイがトラックを先導していた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
上飯田小では、上飯田団地を中心とする地区・町内会の参加者約600名(開会式時点)。朝から団地内の清掃を終えて駆けつける。特に小学生の招集は無いが、父母に連れられての元気っ子もいる。やはり高齢者が多い。すでに会場(グランド・体育館)は設営済みで、災ボラ担当の配給物資も予定より早く到着。炎天下の開会式も早々に、他会場と違い、防災訓練はAED等の一部に限る。代わりに用意された展示コーナー(ガス・電話・警察・災害用車両・水道局等)の見学を行う。これが好評で、二班に分かれての行進。それぞれチラシ・粗品・説明に耳を傾け、改めて「いざ!」という時の緊張を味わう。 物資配布訓練は大変。参加者の人数ごとにお茶・クッキー・ラーメンを分ける作業。拠点運営委員・区連絡員・市担当者が走り回る。一方の炊き出し訓練のテントも大忙し。やはりいざとなると・・・の実感有り。11時頃に林横浜市長も巡回。挨拶と各コーナーを視察・激励。 閉会式は木陰に涼を取る参加者に配慮。グランドからの挨拶。事故も無く予定通りに終了したが、何度も何度も繰り返すことの必要さを感じた。
いずみ野中では、災ボラ連は、それぞれの訓練の中で『救援物資受入れ・配布訓練』を分担した。 |