|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |障がい者支援|子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |
|
一つは、県安全防災局の災害対策課長金井信孝氏が「神奈川県防災計画について」を詳細にわたって解説。 1 県で想定される地震と災害 30年以内の発生確率の高い地震、それによる被害想定 2 県地域防災計画 国の防災計画との相関関係、対策として予防、事前、応急、復旧・復興、今回の修正の経緯と視点、内容 3 県地震災害対策推進条例の制定 趣旨・特徴、命最優先・自助共助公助の協働など基本理念、県・県民・事業者毎の責務と基本的対策 なお、県民の自助の意識向上を図るため地震発生時の安全確保行動を県内全域で行う「シェイクアウト」を実施する、としていた。
「神奈川県災害支援ボランティア支援センター設置・運営マニ ュアル」について紹介した。 今回、東日本大震災での被災状況を踏まえ、県防災計画 が修正されたことを機に、一層の取組み充実を図るため、マ ニュアルの見直し改正を行ったもので、県防災計画における 位置づけ、組織体制、設置・運営にかかわる役割や取り組み を中心に構成されている。また、事例研究や平常時の取り組 みも採り入れられている。本文41ページ、資料様式類を含め 全体で44ページ(A4版)となっている。 災害は、規模、発生場所、時期等により被災状況は異なる ことから、当マニュアルはガイドラインと認識し、状況等を踏 まえ臨機応変に対応してもらいたい、と述べていた。 |