トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援  | 子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |

泉区ノスタルジー
共有する「昭和の想い出」
泉図書館で! 11/20まで

 
 昭和の、それも戦前戦後の泉区って?という問い合わせから、それなら「昭和の泉区の郷愁を・・」と、今回の企画が生まれた(泉図書館・世取山司書さん)。

 昭和(以下S)47年の新橋町、S30年の岡津町、S46年の新橋小は畑の真中にポツンと・・・。さらに遡って、S13年の(現在の)いずみ中央駅付近、須賀神社あたりの人出(写真)。中和田小の校舎と生徒の写真(現在56歳と注記)を見ながら、「もっと古いんじゃないかな?」とは、一緒に眺めていたご夫婦。「珍しいですね」とは昭和も、ぐっと若い男性(49歳)。さらに若いお母さんと子供さんも不思議そうに見入る。見知らぬ男性と自然に会話が弾む。S9年生まれの男性、「中区元町から転居して20年、向うには無い風景があって良く歩きましたよ」と。

  S13年の現いずみ中央駅付近、須賀神社あたりの人出
  S13年の現いずみ中央駅付近、
須賀神社あたりの人出
 パネル写真は、当時の祭り・暮らし(かまど・防空壕)・富士塚城址から見た富士山・いずみ野線の各駅の工事など、モノクロがうれしい。さらに、昭和を振り返る本(写真)も手に取り、田河水泡の「のらくろ」、山川惣治の「少年タイガー」、小松崎茂の「地球SOS}などに興奮する。大正・昭和 少年少女雑誌の名場面集には、「喜笑転結」癒しの漫画とあり、大笑い。その他、「昭和こども食べもの図鑑」「昭和のこども 遊びと暮らし」も、格好の教材だ。立ち話がいつまでも終わりそうに無い、それぞれの「昭和の想い出」。    

 10月21日(金)から11月20日(日)まで、1Fロビー。ぜひお出かけを!
パネル写真コーナー   昭和を振り返る本コーナー
パネル写真コーナー   昭和を振り返る本コーナー

 (M/I)