|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |障がい者支援|子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |
|
ベバリーさんの指導をされている草野さんは「彼女の頑張りには頭が下がります」という。またベバリーさんも「周りの皆さんのお陰」と何度も発言した。厚生労働省は、いろいろ議論される資格試験に対し、問題文の漢字すべてに振り仮名を付け、制限時間も延長したが、結果的には介護福祉士合格率は下がったそうだ。 日本の介護士の不足は2025年には90万人という。中国・韓国でも高齢化は進み、優秀な介護・看護人材不足は国際的な争奪戦になるという。インドネシア・フィリピンに加え、ベトナムからの受け入れも決まったようだが、上から目線的な現状では、せっかくの人材が「日本でなくても・・・」ということになりかねない。
母国では、フィリピン大学を卒業し栄養士の資格も保有する中、銀行に勤め、勤務後日本語の勉強に取り組んだ。日本を選んだ理由は?と質問したら、「近い・安全・安心」それに「おもてなし」の心があるからという。休みが日曜日には教会に、たまには友人と街にでて食事が楽しみ・・。これからの目標は?「勉強を続け、優しい介護士を目指したい」と瞳を輝かせる。 資格が取れて、夜勤も可能でますます期待しています(草野さん)。利用者さんとは?「家族みたいで、みんな優しい。寄り添う心が一番大切。国の違いはありません!」ときっぱり。名前は全部覚えていますよ!と、語る。 資格を取っても帰国してしまう人が多いそうだ。ベバリーさんのような人材を失わないように、行政も取り組んでほしい。幸い神奈川県は受け入れに積極的との報道もある。 来日して初めての里帰り・・、今夏が楽しみ!ご両親兄弟と! うれしそうな笑顔。(M/I) |