トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |障がい者支援子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 ボラネット |

. 書いて発表して笹に吊るして .
梅雨空でも 願いは叶う?
日本語ボランティア「いちょう」の 七夕授業

    昨日のいちょう団地ふれあい福祉祭りの賑やかさは消えて、静かな月曜日の日本語授業。7月7日、いちょうコミュニティハウスのいつもの光景です。

 前日参加できなかった生徒の皆さん、その分しっかり勉強しました。「家族の健康」・・それも具体的に名前を挙げて・・・、「ご主人、兄弟」。「祖国に帰りたい」・・やっぱり、でも寂しいなあ。

 短冊に書いて、みんなの前で一人ひとり発表しました。優しい、思いやりのある言葉にうなずき、拍手。未だ日本語に慣れない生徒も、一生懸命語りました。紙芝居で七夕の由来を聞きましたが、このどんよりした梅雨空でも大丈夫?
  でも、「たなばた」を全員で歌い、笹に短冊を吊るしたら、願いが叶いそうな気持になりました。その笑顔をパチリ!(M/I)
未だ慣れない日本語で、一生懸命発表しました 願いが叶いそうな気持になりました
未だ慣れない日本語で、一生懸命発表しました 願いが叶いそうな気持になりました