|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |サロンの活動 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |
泉区防災ボランティア QQの会 | ||||
赤十字救急法競技会に出場 | ||||
救急法の知識・技術の向上を目指して | ||||
.
小中高校の学校関係者、地域の防災ボランティア団体、日赤奉仕団、スポーツ団体など県下各地から72チームが参加していた。 三角巾リレー競技は、三角巾を使って傷病に対して手当を行う競技。競技者は傷病者のところに行き、傷病に見合う必要な手当を三角巾と保護ガーゼを使って行う。8分の間に4人はそれぞれ異なる傷病に対する手当をリレー形式で行う。今回は頭、肩、手、前腕、下肢、膝、足首捻挫が出題されていた。 救命応急手当て競技は、チーム一丸となって、傷病者を救急隊に引継ぐまでの詳しい観察と必要な手当を行い、救急隊が到着したら、観察した内容と実施した手当を報告するまでの競技。これも8分間で行う。倒れている傷病者を発見、観察、救急隊への連絡、手当の途中で傷病者が意識不明に陥り、その対処など。 心肺蘇生法競技は、2人一組となり、気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫、AED操作の手技を行う。傷病者は、意識なし、呼吸なし、頸椎損傷なし、途中回復なしの成人で、一次救命処置を必要とする人。一人は第一発見者で救助者、もう一人はAEDを持ってくる人という設定で、競技実施直前に籤で、担当を決めることとなっている。 QQの会は、「もしもの時に備え、正しく、早く、そして優しく」を合言葉に、救急法の普及と会員の技術の向上、正しい知識を身につけるため、3カ月に1回の勉強会を日赤指導員の協力を得て実施している。QQの会の榊原会長は、自ら出場する直前、「今年は3年ぶりの出場ということで、初心を忘れず、しっかり声を掛け合って頑張りたい。」と語っていた。 |
||||||
|