|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |サロンの活動 |地域の活動 | 中川地区の福祉活動

中川地区社会福祉協議会

~住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために!~
. 石田征史 会長
 当地区社協は、「中川地区支えあい連絡会」とともに、地域内の各組織の協力を得て、福祉保健活動を展開するほか、熟年講座シリーズとして、「地域のふれあい」や「いきいきとした老後」をテーマにセミナーを開催しています。

 また “ご近所で助け合える中川地区”を目指しており、それには「お互いにふれあい、知り合おう」ということで、いきいきクラブ(サロン、お助けクラブ)をつくり、活動しています。
  活動内容の一端をご紹介します。
 岡津サロン
高齢者が集まり、折り紙、おしゃべり、唱歌などで楽しんでいます。
 永明寺別院サロン  
幼児をはじめ、岡津小の児童、子育て中のお母さん、お年寄り、障害のある方など、いろいろな世代や層の方々のふれあいの場です。小学生が幼児の面倒を見たり、お年寄りが昔の遊びを教えたり、楽しみながら心を伝え合っています。
 西が岡サロン
高齢者、障がい者が、音楽鑑賞、名作ビデオ鑑賞などを行っています。
 お助けクラブ  
一人暮らしのお年寄りの家で、庭の草取りやお話し相手、デパートでのお買い物など外出のお手伝いを行っています。お困りのことがありましたらお気楽に連絡ください。
.
 そのほか、新橋、緑園地区の方と協力した「いきいきあすなろ」(保育園児と高齢者のふれあい)、「介護者の集い」(介護中の方の情報交換)、「さくら会」(中途障がい者のリハビリ)があります。

さくら会での音楽療法 熟年講座「地域で健康に」
さくら会での音楽療法 熟年講座「地域でいきいき過ごすには」

 |トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |サロンの活動 |地域の活動 | 中川地区の福祉活動