2009年3月 |
|
緑園地区社協だより第12号が発行されました。 |
3/30 |
|
健康増進ウォーキングに60歳以上の95名が参加 緑園地区体育指導員連絡協議会主催 |
3/29 |
|
新橋社協だより第29号が発行されました。 |
3/28 |
|
2009 いずみスプリング・スクール 「手話を体験してみよう !!」 伝えようという気持ちが大切 |
3/28 |
|
瀬谷区災害ボランティア・シミュレーションに参加して |
3/15 |
|
中田地区障がい児余暇支援「ミラクル」 3月はホットケーキを焼いて、デコレーション |
3/15 |
|
泉区防災ボランティア QQの会 救急法技術のレベルアップ研修会を実施 |
3/14 |
|
「泉区人財バンク 団体情報ガイド」が発行されました。 区内活動211団体を収録 |
3/14 |
|
緑園サロンの第4回「シルバーライフ講座」 〜今日から始める認知症予防〜 |
3/12 |
|
2009年度 助成金説明会が開催されました。 |
3/7 |
|
障がい児と一緒に遊ぶ余暇支援ボランティア養成講座 うどんを一緒に作り、おいしく食べました! |
2/6〜3/7 |
|
第22回福祉の作品展が開かれています。34の施設、団体の。8施設の作品販売も。 |
3/2〜6 |
|
緑園地区災害時要援護者支援学習会 横浜市他区の取組みも踏まえ検討会設置へ |
3/1 |
|
地区社協だより「なかがわ」第4号が発行されました。 |
3/1 |
2009年2月 |
|
新橋連合だより第44号が発行されました。 |
2/28 |
|
泉区社会福祉大会 第22回 が開催されました。 |
2/28 |
|
社会福祉功労者、共同募金協力者の表彰が行われました。 |
2/28 |
|
2008 Safety Kids いずみ ボランティア養成講座 フォローアップ最終回 子供の事故は どう防ぐ?! |
2/21 |
|
しらゆり地区社協 地区社協だより創刊号を発行 |
2/20 |
|
下和泉地区 子育てサロンの2009年スケジュールが発表されました。 |
2/19 |
|
平成20年度第3回運営委員会 シンボルマーク選考と各作業班の活動報告 |
2/16 |
|
ボランティア活動保険講座 事故やケガ、賠償補償に備えよう! |
2/16 |
|
傾聴ボランティアのすすめ! 待っている人が沢山います!! |
2/14 |
|
泉区地域子育て支援拠点 “すきっぷ”オープニングセレモニー ヤングパパも、 出番ですよ! |
2/10 |
|
日本語ボランティア いちょう 日本文化学習でお餅つき |
2/9 |
|
緑園西小学校地域防災拠点の避難訓練 防災備蓄倉庫が4階では災害時使える? |
2/8 |
|
泉区長賞が決定した泉区小学生防火ポスター 高学年、低学年の部 |
2/4 |
|
いちょう団地で多文化懇談会 意見交換と自治会活動の紹介 |
2/1 |
2009年1月 |
|
泉区災害ボランティア連絡会 コーディネート訓練を実施 |
1/31 |
|
泉区地域子育て支援拠点“すきっぷ”開所式 楽しく子育てできる拠点に |
1/30 |
|
泉区ボランティア交流会 柳生博さんとの対談 と いきいき!ボランティア活動に向け |
1/28 |
|
緑園東小 地域防災拠点の訓練 備蓄資機材は適時使用確認を |
1/25 |
|
緑園国際交流トークサロン インドと日本の文化の類似性とインドの習慣 インドからの県招聘研修生と |
1/24 |
|
新橋社協だより第28号が発行されました。 |
1/24 |
|
汲沢中1年生の福祉教育 視覚・聴覚障がい、車イス、高齢者疑似体験 |
1/23 |
|
第32回 中田新春健康マラソン大会 |
1/18 |
|
緑園地区賀詞交歓会 子どもたちのふるさと、いつまでも住みよい誇れる街に |
1/17 |
|
緑園地区社協だより第11号が発行されました。 |
1/16 |
|
横浜市地域福祉保健計画(平成21年度〜25年度)素案が公表されました。 |
1/14 |