|トップ |子育て仲間 | ボラネット |Safety Kids いずみ |risk-watch |Safety Kids いずみ活動年次別|
![]() |
Safety kids いずみ 2013 | ![]() |
子どもの事故予防講座 |
子どもの死因第一位は「不慮の事故」。しかも死亡事故だけでなく、重い後遺症で苦しんでいる子どもたちもいます。毎年、多くの子どもが病気などでハンディを負うことになったり、死亡したりしていますが、それ以上に「不慮の事故」による方が圧倒的に多い状況です。 Safety Kids いずみは、「子どもの事故による傷害の予防と傷害の程度軽減」を目指して活動している非営利の団体です。 事故は予防することができるという思いで、今年度も事故による傷害を減らす活動を続けます。 |
−All you need is Love and Safety− |
講 座 内 容・トピックス | 実 施 日 | 講 師・担 当 | |
---|---|---|---|
![]() |
11月20日 | 理学療法士の稲坂さんさん 学建書院から出版 | |
![]() |
11月15日(金) | 理学療法士の稲坂さんん、S Kの太田代表による講座 | |
![]() |
10月28日(月) | 理学療法士の稲坂さん、Safety Kids いずみの太田代表 | |
![]() |
10月23日(水) | 理学療法士の稲坂さんん、Safety Kids いずみ | |
![]() |
10月8日(火) | Safety Kids いずみ 太田代表 | |
![]() |
10月2〜5日 | Safety Kids いずみ | |
![]() |
9月5日(木) | Safety Kids いずみ | |
![]() |
8月21日(水) | 米海軍広報官 長谷川祐子さん | |
![]() |
8月16日(金) | 理学療法士の稲坂さん、Safety Kids いずみ(太田代表) | |
![]() |
8月1日(木) | 神奈川県消費生活課が発行、Safety Kids いずみ が企画・制作 | |
![]() |
8月1日(木) | ||
![]() |
7月24日(水) | Safety Kids いずみ | |
![]() |
7月20日(土) | 理学療法士の稲坂さん、Safety Kids いずみ(太田代表) | |
![]() |
7月9日(火) | 理学療法士の稲坂さんん、Safety Kids いずみ | |
![]() |
6月11日(火) | 県民局「消費者力アップ!県民提案事業」として受託 | |
![]() |
6月7日(金) | 稲坂さんん ”Safety Kids いずみ” 、、長谷川裕子さん | |
![]() |
6月5日(水) | “紙しばい” で 子どもの「水の事故」予防口演 | |
![]() |
5月17日(金) | かみしばいで楽しく学ぶ子どもの事故予防 太田代表と長谷川さん | |
![]() |
4月1日(月) | 昨年度につづきですが、今年はカラー版で発行しました。 | |
![]() |
3月29日(金) | 太田代表とスタッフたち | |
![]() |
3月8日(金) | ”Safety Kids いずみ” と 講師の 稲坂恵さん | |
![]() |
3月1日(金) | ”Safety Kids いずみ”企画制作、 川崎市発行 | |
![]() |
3月1日(金) | 子どもの健康と安全を守るために | |
![]() |
2月23日(土) | ”Safety Kids いずみ” 講師の 稲坂恵さん | |
![]() |
3月25日(月) 〜4月5日(金) |
同上(泉区役所1F区民ホール)に出展 | |
2月14日(木) 〜18(月) |
いずみ区民活動PR展(イトーヨーカドー立場店)に出展 | ||
![]() |
2月3日(日) | 大地震から園児を守れ! | |
![]() |
1月31日(火) | 川崎市でリーフレットが発行されました | |
![]() |
1月26日(土) | 米海軍広報官 長谷川祐子さん 火災や不審者からのサバイバル |